「建替え or 新築 費用」の検索で来られた方へ

検索して来られた方へ、はじめまして!家の建替えや新築の費用が気になっている方にオススメの記事を書いています。
リンク先:新築建替えの費用は結局いくらかかったのか?(2012年2月8日 もぐ)

2011年12月25日日曜日

やっぱ新しい家は温かい。

お久しぶりです、もぐです。
急に寒くなっていますが、いかがお過ごしでしょうか。

前の自宅 解体中の写真
ベニヤ板の中は土壁。
冬はガチで寒かったDeath
さて、ただいま、実家の年賀状の印刷お手伝いのために来ています。
うちの実家は築30年を過ぎています。前の自宅もちょうどその頃に建てられていました。
そこで感じたこと。



えれぇ寒いわ!この家!
((((;゚Д゚)))ガクブルx5



いや、ホント。同じ頃に建てられているから、造り方もそんなに変わらない技術なんでしょうね。うちの家も前はめっちゃ寒かったです。
家の中なのに、息が真っ白です。キーボードなんかまともに打てません。

それが、新しい家はぬくぬくです。
どれくらいかと言いますと、朝起きて1階に下りますが基本的に暖房つけません。

ウソですw
でも最近、やっとこさエアコンをつけるようになりましたが、ホントつい最近です。
この「ウチは温い!」という記事を書きたかったのですが、今年の冬は暖かくてなかなか書けませんでした。
しかし、本日は外も風はピューピュー。
そして、実家は寒い!
手がかじかんでキーボード打ちにくい!

ってな状況なので、せっかくだから書いておくかぁ。
という次第です。

2階はフローリング。冷たさが全然違います。
ちなみに、ウチは基本フローリングですが、1階のLDKはオプションで無垢の木の床にしてもらいました。やっぱ木は違いますね。見た目じゃなくて、本当にフローリングより断然いい。あんまり冷たくないです。裸足で平気まで言うと、今の時期ウソですが。
あ、ムスメは基本裸足だったな(σ゚∀゚)σ
オプションで○万円とちょっとですが、これは価値ありです。
断熱関係の記事はこちらをどうぞ。(断熱材にラベルがついている記事集:新築建替え、諸費用など全部込みで目指せ1500万円!)

というのも、今僕が記事を書いている実家のこの部屋がつい最近、畳からフローリングに変えてもらっているんです。
・・・冷たい。

関連ページ

むくの床|はつみホーム
断熱材|はつみホーム

2011年11月21日月曜日

ハウスメーカーにしても工務店にしても、家を建てるのはその人たちではない。


高いところをヒョイヒョイ登る大工さん
めちゃ頼もしかったですw

多くの場合ハウスメーカーというのは、代理店みたいなものに過ぎません。ハウスメーカーの社員さんがトンカチ持つわけじゃないんですね。あくまで現場監督。(いや、それすらしているかどうか・・・ゴニョゴニョ)
実際に家を建てるのは、大工さん・水道工事屋さん・電気工事屋さんなど、地元などのそれぞれのプロにお願いするわけです。

ん?それって、工務店さんと一緒じゃね?

作るのは、今あなたが相談とかで会っている人じゃないんです。
ちなみに、広告やテレビ番組制作も一緒。

それって、不安になりません?だから、実際に作っている人や現場を見せてくれるところでないと僕は安心できませんでした。
本当にいい家を建ててくれるなら、いい現場であるハズです。だから、見せても恥ずかしくないはず。現場は完成見学会じゃないですよ。実際に棟上げをしている様子とか、内装を施している様子など、まさに今工事中の現場のことです。

全部を見ることなんてできやしません。
でも、そのつもりがあるかどうかふっかけてみてもいいかもしれません。あなたと家族の大切な家です。1日ぐらいお休みいただいて、現場に足を運んでみてはどうでしょう。

2011年11月19日土曜日

ハウスメーカーに建替え・新築してもらうメリット・デメリット

最終的に、相生の工務店「はつみホーム」さんにお願いをした訳ですが、それ以前は僕も家を建ててもらうのにハウスメーカーさんをずっと回っていました。

ハウスメーカーさんに求めるのは、やっぱり「安心」でしょうか。
安心の根拠って何?って話がありますが、僕にとって「安心」とは、包み隠さずちゃんと見せること、でしょうか。
これについて、僕にとっては最初に訪問した「セキスイハイム」はよかったです。鉄骨構造であるがゆえに、家を「ユニット」という単位に分解し、工場での品質管理のもと「製造」されていく様子はなかなか興味深かったです。
参考:セキスイハイムの工場見学会|新築建替え、諸費用など全部込みで目指せ1500万円!

しかし、残念なことにコストが見合わず、あきらめることとなりました。
そのコストですが、ハウスメーカーさんの場合は、家を建てるコスト以外に隠れたコストがあるんです。それは、

こういうのんねw

  • 大量にまかれるチラシ広告
  • 全国規模で放映されるCM制作・配信料
  • イメージ戦略のためのタレント起用費
  • 数年ごとに改築されるモデルハウス建築費・維持費
  • 集合展示場などの展示料(たぶんそういうのあると思います)
  • 建築以外に、事務・総務・営業などの人件費
などなど。大手ゆえに、それなりの顧客数を確保することを考えれば、それなりの広告宣伝料が支払われているハズです。
これを回収するには、まぎれもなく皆さんがお支払いする代金に含まれる訳です。

もちろん、こんなことは地元の工務店さんにもまったくない訳ではありません。でも、規模が違いますからね。

さて、ハウスメーカーさんに建替えや新築してもらうメリット・デメリットの話でしたね。
実は最初から、メリットは「大手という安心感」、デメリットは「コスト増」という流れで話をしていこうと考えていましたが、だんだんそうでもない気がしてきました。

だって、セキスイハイムは「高いけど、頑丈で安心」ってサラっと言えましたが、他はそうでもなかったなぁ、と。
うん、「安心」ってのがすごく怪しいんです。
何が怪しいかは、また書きますね。

2011年11月9日水曜日

結局、家を建てるのにどこに頼むのがいいのか?

なんか、僕が家を建てるに当たっての結論っぽい話です。

そんな話が飛び出したのも、つい先日はつみホームの日笠さんがウチに立ち寄ってくれました。それは、以前の玄関に棚を作りたいんですけどー?って記事を書いたのを見てくださって、どんなのを考えてるかちょっと聞きに来ました。とのこと。

フォトスタンドや、季節柄の小物をちょっと見てもらいながら話をしていて、

「これなら、階段を作るときの板とかがちょうどよさそうですね。ちょっと楽しみにしてもらってていいですか?」

えへ、えへへへへ。
記事にした甲斐があったw(ほぼ確信犯)


そんなこんなで、それからはつみホームさんのホームページに、ウチのブログから来てもらえてるとかの話がありました。
このブログも結構、タマホームであったドタバタ劇で辛辣に書いた分、2ch掲示板からリンクが貼られるなどで、閲覧数は増えて来てるんですよね。

それもこれも、たくさんのお金と時間と精神的負担を抱える、家づくり。
人によって、希望も違って来るので王道なんてないんだと思います。
でも、せめて自分がやって失敗したことや、よかったことは何か記録に残して、誰かの役に立てられればと思い、記事を書いてきました。

その命題となるもの。それは、

「結局、家建てるのにどこに頼めばええのん?」

ってヤツです。
あくまで僕の答えです。家族4人ほどが、雨露をしのげて車が1台置ければいいか。というぐらいの庶民的な家です。

それは、
高いタレントを起用したCMなどにコストをかけず、
見積もりと最初と最後だけニコニコするだけの営業マンを雇わず、
地元に根付いて、地元の腕のよい職人さんと仲良くしてくれていて、
自分の想いをしっかりと聞いてくれる(飲んでくれるかは別w)
工務店さんを探すコトです。

肝心なのはどうやって、そんな工務店さんを探すのかって?
それは自分の足を運ぶこと!
結局これです。ネットでの情報、雑誌での情報、知人からの口コミ。これらをフル活用しながらも、自分の目で耳で、
その家を見て聞いて触れて、工務店さんと話をして、
自分で判断することです。

自分で判断が難しいねん〜という声も聞こえてきそうですが、
僕にとって1500万円は貴重なお金です。難しかろうが、これを活きた金にするかしないかは、自分次第だと思うと、生半可にはできませんでした。


あぁっ、真面目な話を書くと
脇腹がかゆくなる!
というわけで、次回は
工務店と大手メーカーのメリットデメリットなどを書けれればと。

2011年10月18日火曜日

玄関にちょっと飾りをつけてみたくなった。

ほーらスッキリ。
前の家には、下駄箱ってものが玄関にありまして、
というか、玄関を目いっぱい圧迫していました。

新しい家では、その下駄箱を収納棚を設けてすべてその中にいれてしまうことにしました。
そうすることで、スッキリしていました。

が、スッキリしすぎでないやろか・・・
とちょっと思ってきました。

ちょっと季節感のあるものを。
といって、玄関に兜やひな人形は邪魔だし。
そんなこんなで、ウチには
5月には、鯉のぼりと男の子の小さな置物
夏には、ネコたちがうちわを扇いでお昼寝をしている置物などを飾っていました。

そうだ、それらを引っ張り出して飾ろう!
フォトスタンドにせっかくの一眼レフカメラで撮った写真を飾るのもいいかも。


と思ったけど、スッキリしている今の玄関には飾るスペースもないほどスッキリ。
棚でもつければいいんですが、珪藻土の壁にネジとか入れてボロボロになっても困るしな。
ちょっとはつみホームさんに相談してみよう。

2011年8月12日金曜日

もう一通の書類。それは、ヒョウチョウタイ来襲の予告!!!

そう、奴らがやって来ます。

そう、固定資産税評価調査部隊!
略して評調隊(ヒョウチョウタイ)
ウソです。今勝手に名付けました・・・

でも、奴らはホントに来るんです。
ほら!この通り!

固定資産税と言いますと、土地と家屋の価値を調査しまして、これに相応する税金を払ってね?という税金です。
今までボロ家に住んでいたのが、真新しい家になりましたので、当然評価額が上がるわけです。

ん?つーことは、
税金があがるんですわっ!
‾\(´・д・`)/‾アヘー

確か、以前のウチでは年間6万円ほどの固定資産税だったと思います。
土地の評価が1200万円、家屋が200万円ほどだったかなぁ。
さて、どれくらい税金が上がるかはお楽しみに。

これって、評価を低く見えるように対策した方がエエんやろか。
当日、みすぼらしい服を着て出迎えたろかw

2011年8月8日月曜日

住宅エコポイントが届いたよ

久々の更新です。
と、いうのがあれこれ書類が届いてきたんです。

そのひとつが、住宅エコポイント。
ウチは予算をカツカツで設定してるわりに、はつみホームさんにあれやこれやとお世話になったので、
契約の時点でエコポイントでゲットした商品もあげちゃうからなんとかしてー(^_^;)
なんてお願いをしていました。

なので、手続きとかもはつみホームさん任せ。
そんなある日、1通の通知が。

もぐさんのエコポイント残りは800ポイントです。

は?なんか申請し忘れてたっけ?

と、嫁とはてな顔で話していました。

その時は、家電エコポイントの申請した端数の案内だと思っていました。実際、ちょっと端数出てたと思います。
そんでもって、数週間過ぎたある日、イオングループから分厚い届け物が。
嫁から、
これって住宅エコポイントのヤツじゃない?カタログが入ってて、ここから30万円分選んでね?ってヤツでしょ。

なるほど、じゃあはつみホームさんに何が頼めるか聞くとするかぁ、
と封を開けると、なんか束がドサドサっと。
は?
それは30万円分の商品券!
えーーーー!


さっそくはつみホームさんに連絡しました。
「商品券なんか届きませんでしたよ?」とメールを送信っと。(いや、マジで送りましたw)
他にも、家のことで通知などが来ましたが、それはまた別の話で。

2011年6月18日土曜日

風にまったく動じない!

えー、ホントは随分前に思ってたことなんだけど、すっかり忘れていました。
あの5/12来日なさいました、台風1号(名称:アイレーさん)が接近したとき。
職場の神戸はそりゃぁすんごい風でした。北野坂までの道なんか、枝がボロボロ落ちていて、木が倒れそうな勢いでした。

天気.jpによる公式珍道中はこちら
参考/アイレーさん珍道中の経路


で、おうちに着いてから遅めのごはんをもぐもぐ食べて、お風呂に入って、ちょっとの間ぼーーーーーっとしていて、ふと気がつきました。

あれ?やけに静かじゃない?

そう思って、タバコでも吸うかと外に出ると、まだ風がゴウゴウ吹いていました。

でも、家の中は静か。
そして、ゆれやビビリもない。


すげぇ!これが新築の家の威力か!!!!
(。+・`ω・´)キリッ

などと感心していましたが、
先日はつみホームさんが、瑕疵担保の証書を持って来てくれたときに、普通に、
普通に、

動じない人
「いや、それは普通でしょう・・・(=゚ω゚)ノ」
って、普通におっしゃいました。

それ、普通なんだって。

建替える前の家って、風が吹けばゴウゴウ、トタンがバタバタ鳴っているのが普通だったのに(´Д⊂グスン

とはいえ、その静かな理由は、2重ガラスなどで防音効果が高まっているからとのこと。
なるほど。

携帯でも見られますがな!m9(^Д^)プギャー!

なんか、ブログサービスがバージョンアップしたみたいです。
とはいえ、iPhoneだからあんまり関係ないんだけどね。

さてさて、家のことはちょっとお休み中ですが、ネタはありますので、しばしお待ちを。

2011年5月24日火曜日

トイレが詰まった!

今日は、久々のお休み。土日が出勤だったので代休をとっていました。
雨も上がった、昼下がり。トイレにいるムスコから、しれっと一言。

「これって壊れてるんかなぁ?」

はいはい、またウォシュレットのリモコンを外したんでしょう、このバカモノが・・・
なんて思っていたら、全然違う。




 溢れ返りそうに
なってるがな!
(#゚Д゚)ゴルァ!!

いや、ホントにビックリしました。よくテレビやお笑いなどのネタでありますが、自分で経験するとは思ってもみませんでした。

で、すぐに浮かんだのが「クラシアン」。CMの影響ってすばらしい。脳裏によぎらせるって大事ですね。

でもね、トイレ詰まりで5,000円ぐらいだったと思うんです。5,000円あれば、一家の食費1週間分ぐらいありますよ。ちょっと自分でやってみないか?と。
思い立ったがすぐGoogle。「トイレがつまった」でさっそく検索。

やっぱりアレなのですね。
そう、小・中学校のトイレで見たことのある、アレです。
でも、アレの正式な名前はよくわかんない・・・。だって、結局ホームセンターで買う時に店員さんですら、

「あぁ、トイレのシュポシュポですね
(。+・`ω・´)キリッ」

ってな返答。ヲイ!店員!品物は間違っていなかったけど、名前、そんなんじゃないだろ・・・。
実際はトイレラバーや、ラバーカップなどちゃんと名前がついていました。


で、さっそく家に帰って試してみましたさ。
コツは、

1.便器に向かって、垂直に立てること。
2.便器に密着させるように、ゆっくりと押すこと。
3.そうして、おもむろに引っ張る!!

もちろん、ある程度手加減しなければ、便所ウォーターが飛び散ります。というか、飛び散りました‾\(´・д・`)/‾アヘー

そうして、3回ほどシュポシュポしましたら、カポカポ言いながら水が流れていくではありませんか。
おそるおそる、再度水を流すと無事流れました。

ありがとう、トイレのシュポシュポ。

2011年5月5日木曜日

あなたの家の柱は大丈夫?

写真はあまり記事に関係ないです
ブログ更新がすっかり止まっている、もぐ家です。
ネタがなくて・・・というか、なんでもネタにはなるんでしょうが、住んでいる本人たちには、何がネタかわからないんでしょうね。
さて、久々の記事は「柱」の話。
というのも、嫁の実家近くはたくさんの新しい家がドンドン建ち並んできています。
そんな、とある施工中の家の中がチラッと見えて驚きました。

柱細っ!

よく考えたら、他の家の柱をまじまじと見ることがありませんでした。
でも、あの家は細かった。
その分、心なしか柱は多かったような気がしないでもなかったけど、なんか心配だなぁ(´・_・`)
建ってしまった家はさておき、建つ前の家でしたら、柱の太さは確認しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
ウチの柱は確か4寸柱(12cm)。あの家は3寸ぐらいにしか見えなかったなぁ・・・

【追記】
以前のアルバムから写真を発見しました。105という数字が見えることから、3.5寸角の構造用集成材が使われていました。
ということは、あの家の柱は・・・んー、気のせいだったのかなぁ。飾り柱だったのかなぁ。

2011年4月9日土曜日

珪藻土の断熱効果

晴れの午前中の日差しの時。
模様のようになっているのは、下塗りではなくそういう
塗り方。色・模様については、また別途レポ。
さて、新しい家のもっとも特徴的なものとして、「珪藻土」があります。
珪藻土そのもののお話は、以前の記事「珪藻土を塗り始めました」をご参照ください。
要約すると、発泡スチロールのような(実際の穴はミクロレベル)断熱効果があるんです。

で、その断熱効果の威力ですが、端的に言うと

メチャ温い!
下手すると、暑いぐらい!?

2011年4月8日金曜日

坪単価がいくらだったか。

坪単価をよく気にされる方もいらっしゃいますが、

坪単価って外構工事費は含めないんですよね。地盤工事の費用もたぶん含めない。
でも、それぞれの会社や工務店がそれぞれの書き方をしているので、わかりにくいですし、あんまり有用性を感じませんでした。
あえて計算すると、家屋工事費だけなので・・・えっとえっと

1,500万円(基本プラン+要望)ー400万円(外構・地盤工事・検査費・申請費などなど)
31.56坪(市役所への確認申請書に記載あった延べ床面積)で割ると・・・
34.9万円/坪
って感じですかね。
ちなみに、純粋なはつみホームひびきの家 基本プランでの坪単価はこちらで公開されています。上の坪単価は、要望がいろいろ入っていますからね。
さらに150万円(オプション工事)を含めた坪単価は、
39.6万円/坪
ってな感じですね。

ちなみに、各ハウスメーカーでの坪単価比較を紹介しているページがありました。(ハウスメーカーリサーチ/坪単価比較表
価格帯をグラフで示していて、メーカー&建築方法(木造・鉄骨など)でも分けているので、わかりやすいですね。
あくまで参考です。
自分の要望などでずいぶん変わって来るので、おサイフと相談してみてください。

2011年4月7日木曜日

新築建替えの費用は結局いくらかかったのか?

2010年7月から家の建替えを検討しはじめ、
2011年3月7日に引っ越しが完了(パパが住み出したのは退院してからの3月25日から)。
結局、新築にかかった費用はいくらだったのでしょうか?

今回は、その金額をズバリ公開はつみホームさん了承済み)いたします。
資料はPDFでも公開しています。細かな(ボク的に)仕様確認と、近所周りに配った手回り品などの雑費まで全て(いや、実際は大まかな)開示!
もぐ家の新築建替え費用 最終経費報告書のダウンロードはこちら
(GoogleドキュメントPDFにて表示されます)


ダウンロードとかPDFとか、めんどくさいしーという方はサクッと結果だけどうぞ。

2011年4月1日金曜日

ムスコの作文

【原文のまま】
3月、6日、日よう日まちにまったあたらしい、いえができました。いまでは、もう、にもつもいれてかんぜんに、すんでます。パパもたいいんしてかぞく4人でたのしんでいます。あ、そうそうぼくは春休にはいっています。ぼくのへやもできてもう一人りでねています。いえのちず(一かい二かい)を上にかいています↑。まえのいえよりふるが大きくなっています。いまになったらまえのいえがこいしいです。

ふるが大きく
というのは、風呂が大きく
のことですね。

前の家が恋しい
というのは、前の家がやたら夏に涼しかったので、新しい家はどうかなぁ。と心配しているそうで。ムスコにしたら、生まれてからずっと育ってきた家だったので愛着があったんでしょうね。

2011年3月27日日曜日

完成見学会のときの写真

新築完成見学会

見学会は、ボク自身にとっても見学会でした。
完成直前の2月21日に緊急入院してしまい、そのまま3月7日の引っ越しは立ち会うこともできず、本日に至ったわけです。
なんか、いつの間にか完成してました。って感じです。

ただいま、なんかヨソ様の家にいるような変な気分で過ごしていますが、すぐに慣れそうです。

テレビが小さく感じる。

あ、退院いたしました。
完成見学会では、何も家具などが入っていない状態でしたが、家具が入るとまた印象が変わります。その写真はまた、(嫁の許可をとって)公開してみようと思います。


さて、リビングにおかれたテレビ台と32インチの液晶テレビ。

めっちゃ小さい!

壁に据え付けてしまえば、80インチぐらいでもいけそう・・・。プロジェクタか・・・。
それより、5.1chホームシアターシステムの方が先に欲しいな。

2011年3月17日木曜日

真っ赤なポストの家

真っ赤なかわいらしいポストにお手紙を取りに行くムスメ。
いいなぁ、早くこんな家に住みたいなぁ。ボクの家ですが、事情でボクだけ住んでいません。

2011年3月6日日曜日

今日は完成見学会でした。

今日は完成見学会でした。
そう、主がまだ完成の状態を見たことないのに、他人様には見学って・・・


させるかーーーー!!!


と、いうわけで前日の晩、先生にお願いして外出許可を出してもらいました。制限時間は3時間。

病院からの移動が、片道30分弱。
撮影に1時間。
下界?でのお食事に1時間。
うむ、十分だ。


ってな、わけで主も含めて見学会(恐らくはつみホームさん最初で最後の事例w)は、無事たくさんの方々に起こし頂きました。
つか、正直、この立派なお家誰のん?ってなぐらい立派なでした。
テレビを置く予定の壁は、100インチ大液晶画面を置きたくなるほど大きく感じました。

いよいよ、明日は引っ越しです。主不在でw(´・_・`)w

2011年3月2日水曜日

完工検査にも合格!

なんと、管理人突然の入院で、ブログ更新が止まっていました。
来週末には退院予定ですが、それまでに家はめでたく完成というか、引越しまで済んでしまいます。

いきなり、新居でボクだけ住めないという惨事に。いや、ホント「惨め」です。

2011年2月15日火曜日

あわわわわ、2chでタマホームを語るスレでアドレスが貼られてたんですね。

どうも、いつまで経ってもタマホームの記事が常に上位ランキング。
なんでだろ?とアクセス解析からたどっていくと、

2chかよ!

しかも、ページの内容抜粋まで。
お母さん、ボク、2chで祭られたよ。
↑参考にされただけで、別にホコ先は向いていない。

ま、たくさんの人の何かの役に立った(かもしれない)のは、いいことです。
おまいらの10人に1人でも広告を踏んでくれていたらの話だがwww(´・ω・`)ショボーン

あまりにうれしくキャプチャ

おおーーーーぃ、広告踏みに帰ってこーーーーーぃ。ウソ。

2011年2月14日月曜日

キッチンが入りました

キッチンが入りました。えっと、何でしたっけ?
アイランド型キッチン?
調理スペースと食事スペースを仕切らず、対面になる形です。
作ったものを奥にポンポン置いていって、テーブルに運ぶわけです。意外に奥行きがあるのですが、逆にモノをいろいろ置きやすくなっています。
また、はつみホームさんに型番とか聞いて(いや、聞いてたハズでしたが、ボクの興味がないんでメモをどこかに・・・ゴニョゴニョ・・・)、追記いたします。

スッキリと、そして部屋を広く感じさせるために選んでいますが、
常に片付けないと、丸見えという罠。


ちなみに手前の柱は、ヒノキの柱。
いわゆる化粧柱ってやつです。

洗面所。どピンクに見えますが、乾くともっと薄い色になります。

子供部屋。どグリーンに見えますが、こちらも乾くと薄くなります。

そして、何度も公開されている、
ボクの隠し部屋。こっそりエッチな動画を見放題です。

2011年2月13日日曜日

珪藻土を塗り塗り・・・

珪藻土を塗り始めました。
階段の辺りと、2階の廊下の部分だけ一般的なクロスを貼ってもらいますが、それ以外は全て珪藻土です。あ、浴室も珪藻土ではありませんでした。


まだらに見えるのは、乾いているところと
まだ乾いていないところでそのように見えます。


ボクの隠し部屋・・・
いやいや、2階納戸も珪藻土です。

珪藻土は、日本ケイソウド土建材株式会社
エコクイーン」です。
珪藻土は、ベースは灰色ですがこれに着色をしたものがあるので、様々なバリエーションがあります。とはいえ、長年住む家ですので奇抜なものを選ぶはずもなく、だいたい色は決まってきます。
塗った時は、濃いめの色に見えますが、乾くとそんなに色がついているように見えません。
1階は白、子供部屋はグリーン、主寝室・洗面所・トイレはピンクにしてもらうことにしました。色がついた様子は、別途紹介します。

珪藻土の壁についての紹介は、こちらの記事もご覧下さい。

珪藻土を塗り始めました

久々の「ボクの家のスゲェところ」シリーズです。
今回のボクの家のスゲェところは、「珪藻土」の壁です。

まず、珪藻土とは(以下、Wikipediaより抜粋)
珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。ダイアトマイトともいう。珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分とする。
珪藻が海や湖沼などで大量に増殖し死滅すると、その死骸は水底に沈殿する。死骸の中の有機物の部分は徐々に分解されていき、最終的には二酸化ケイ素を主成分とする殻のみが残る。このようにしてできた珪藻の化石からなる岩石が珪藻土である。多くの場合白亜紀以降の地層から産出される。
なんてわかりやすいんでしょう。
みなさんのご想像の通り、珪藻土は土壁建材として最適なわけです。

んーーーーーーーーーーーーーーーー
さっぱりわからん!

ま、上の写真でもあるように、小さな穴をたくさん持つ物体(これが珪藻という藻の化石)が含まれています。
こういう、小さな穴をたくさんもっている性質を、「多孔質」といいます。
これらは、その穴に含まれる空気が、断熱効果を持っています。また、穴に水分を蓄えたり放出させる性質もあるため、ある程度の調湿効果もあります。水を大量に含み、しぼれば水が滴るスポンジを想像すればわかりやすいです。

この毛糸の間の空気が
断熱効果を果たす。
空気の断熱効果は、セーターを想像してください。
スカスカに編まれたセーターは、毛糸などの素材が温かいわけではありません。そもそも、熱の伝わり方は、固体>液体>気体の順に伝わりやすく、空気は熱を伝えにくいものです。
セーターは、そのスカスカの隙間に空気の層を含めることで、内部に熱をため込むのです。

というか、断熱材がそもそも家にとってのセーターですね。
そこに内壁がさらに下着の役目を果たします。
そう、ボクの家のスゲェところは、

メチャメチャ温いんです!

そのレポートはもちろん、実際に家を住んでからのこのブログにて報告します。

2011年2月12日土曜日

照明の見積もりが届きました。

久々のお休みで、ゆっくり更新をしています。
工事も佳境に入り、現在内装やキッチンができていっている状態です。

そして、なんと!3月末入居予定だったのが、

2月中に入居できるかもしれない!
とのことです。

予定なのでわかりませんが、あえて公開することではつみホームさんにプレッシャーをwww


新しい家を見ると、早く早くと願うところですが、ホントに早く住めるようになりそうです。
さて、そうなると最後の支払いの準備もしておかなければなりません。

1500万円
で収まるのでしょうか?

というか、もう金額はほぼ確定しているのですが、
最後の最後のお楽しみ。

そこで、たぶん最後となる仕様確認書を公開しました。
金額の部分は隠してますが。

2011年2月6日日曜日

ボクの隠し部屋

昨日は、久々にお家の中を見ることができました。
階段はほぼ完成していて、少なくとも2階にはちゃんと登られるようになっていました。

ここまでは、おとといの状態

昨日は、ほぼ完成状態。
とは言え、ドスドスして登るな子供たち。
2階は部屋が完全に仕切られ、「部屋」ができていました。
2つの6畳は子供部屋。屋根の関係で、部屋の北側は天井も低くなっていますが、我が家に限って身長180cmを超えて成長することはないと思うので、問題なし。

そして、そうあの部屋。ボクの隠し部屋。


いや、隠し部屋ではなく、納戸ですよ。納戸とはいえ、3畳もあるのでかなり広いです。
だから、部屋の中に棚を作ってもらって、そこにイスをおけば立派においらの隠し・・・ゲホゲホゲホ。

2011年2月1日火曜日

階段の着工始まりました

どうやら、家の工事は順調に進んでいるようで、
本日、階段の着工が始まったとか。



階段ができると、家の中がそれらしく見えてきますねー。


お?これは2階の子供部屋の収納の作りかけでしょうか?
ふふふふ、おいらの隠し部屋はどんな感じになるのかなぁ。ヒヒヒヒヒヒヒ。

2011年1月30日日曜日

外壁できたよ。

サイディング工事ができました!
とのはつみホームさんから報告メール。やっと、外観らしい外観ができました。



まだ、周りがシートで覆われているので全体像はわかりにくいですが、
下はレンガ造り
上は白い木目調
合わせて、遠くから見るとなんか  山小屋調となっております。

さて、2階も断熱材がしこまれて様子です。ちょっと斜めで、天井が低くなっていますが、
我が家はチビっこ族なので、なんら問題なしです。



はい。屋根裏です。もふもふになっているのは、断熱材。
ただいま、ボクの実家に居候と言う名の、仮住まいをさせてもらっていますが、

寒い!

寒いんです。家の中で普通に息真っ白です。(*゚∀゚)=3



これだけ、もふもふとなっていると、温いこと間違いなしでしょう。
ちなみに、同じはつみホームさんの「ひびきの家」で建てられた別の方のお宅は、
暖房1台あれば、家中が暖かいそうです。早く住みたいです。

欲が出てしまうブログランキング

ちょっと調子になると、こんなことを始めちゃいます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
ブログランキング参加中!バナークリックにご協力を(´Д⊂グスン
それより「新築 1500万円」でGoogle・Yahoo上位の方が大事だけど。