「建替え or 新築 費用」の検索で来られた方へ

検索して来られた方へ、はじめまして!家の建替えや新築の費用が気になっている方にオススメの記事を書いています。
リンク先:新築建替えの費用は結局いくらかかったのか?(2012年2月8日 もぐ)

2010年11月7日日曜日

解体が始まりました!

重機も入り、ついに解体が始まりました。
実際に始まったのはどうやら昨日からのようです。

特に何のオチもありませんが、ちょっと中にはいって写真を撮ってみました。

 
外から階段丸見え状態。それにしても、気がついたのが壁から断熱材らしきものが見当たらない。え?断熱材って、なんかスポンジというか綿というかそんな感じのものが、壁の間に詰まってるんですよね?んー、壁のすきまから見えるのは土壁?昔はこれが断熱材の役割だったんでしょうか。

ちなみにはつみホームさんでは、羊毛の断熱材も採用しています。ボクの家はそこにお金はかけられなかったのですが、めっちゃ温そうでした。


にしても、重機の近くにあった丸太の柱。
柱・・・・・?
ん?こんな柱あったっけ?

ウチの家って、柱が丸見えな家だったんです。かといっても、角柱でした。あんな丸太な柱なんか見た記憶がないんだけどなぁ。隠し大黒柱だったんでしょうか。
真相?は、はつみホームさんのコメントでも待つとしましょう。

さて、写真をササっと撮ったら、本来の目的

ヒノキの柱を確保

と参りますか。
家が変わっても、家で過ごした何かを受け継ぎながら、新しい家で過ごせればいいなと思っていました。

つーことで、すでに崩された柱をギコギコ・・・。
ギコギコすること約30分で長さ40センチほどにチョキンとね。

でもヒノキの柱って、背割りってやつを施しているので、切っている途中で割れてしまいました。ま、これを使って何かかわいらしい置物でも作ろうかと思います。
崩すときにすでに割れていたんでしょうね。

3 件のコメント:

  1. はつみホームです。
    例の丸太ですが柱ではなく、おそらく梁に使われていたものだと思います。
    断熱材ですが、もぐさんの推理どおり、この当時は土壁が断熱材でもあり、防水シートの代わりでもありました。
    多少の雨なら浸みこむだけで止まるという考え方です。

    返信削除
  2. はつみホームです。
    例の丸太ですが、玄関のひさしに使われていた桁でした。

    返信削除
  3. ほほぅ、先人の知恵だったのですね < 土壁
    でも、正直冬はめっちゃ寒かったです。家の中で息が真っ白になってました。
    新しい家はぬくぬくですね。

    返信削除

欲が出てしまうブログランキング

ちょっと調子になると、こんなことを始めちゃいます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
ブログランキング参加中!バナークリックにご協力を(´Д⊂グスン
それより「新築 1500万円」でGoogle・Yahoo上位の方が大事だけど。